雑談掲示板
- テストコメント --
- なかばチュートリアルキャラみたいなもんだが、演義伝の水鏡先生が最終シナリオまで出てくるのは何でやねん --
- 反董卓曹操で始めて、ついに孫堅が許昌に居て驚いた。そして孫策と仲良くなって義兄弟にしたら周瑜が付いてきた!(最初から嫌悪されてなきゃいけるのかね) --
- ただ周瑜の分の友好の証渡した時の心得貰えてないから、その分損したかも・・・劉備三兄弟に混ざったりも出来そうだが、心得欲しいなら個別に上げるべきか・・・ --
- 韓馥も劉璋も劉禅も何一つ戦法と特技を持ってないの笑う。でも君主だからある程度は仲良くなっておかないと駄目なんかな --
- いよいよ攻め込むぞって時の疫病きつすぎ。傷病と兵士減で半年も足止め食らう --
- 貂蝉の声日高のり子って…失礼だけどもっと若い人いなかったのか --
- オリジナル版は知らんけど過去作まであった図鑑機能すらないのはマジで論外すぎでしょ --
- 噂の兵1000出陣したら敵の兵糧モリモリ減って草。戦闘面白いけどこういうひび割れ対処難しいよね。 --
- まだ買ってないけれど、戦闘めんどくさそう。自動操作とか、AIに任せるとか無いの? --
- 戦闘は開始前にまるまるスキップ出来たりする。ただし結果はAIとか国力任せ? --
- 一騎打ちで相手の周瑜が5合目に頭上高く飛び上がって攻撃してくる特殊な必殺技やってきた。そして、それでもこっちが勝ってたので、着地に失敗して落馬したみたいに・・・ --
- 自部隊のみ操作とかできるみたい。一般配下として戦闘に参加したけどお仲間が強くて一度も交戦しないどころか戦場目指しての行軍中に終わったよ。あっという間のできごとで戦闘システムについてはほとんどわからなかった。 --
- 戦闘について質問した者です。そっか、戦闘とばせるのか。なら買ってみようかな。回答ありがとう --
- 天下無双って副将でも機能するんだな --
- 怪我してる時は鍛錬の経験量も減るんだな。まあ当たり前か --
- 賊王強すぎだろ --
- 一騎打ち/舌戦むずいわ --
- 上級でも計略がかなり有効なのがいいね。でも難易度を上げると内政の収入が減るからそこは少しきつい --
- 趙雲念願のzoc無視貰ったのに、今回あんまり意味ねー --
- 14と比べてプレイしてるの少ないからかwiki充実する気しないな。 --
- 連合組まれて同ターンに3都市連合援軍含めてそれぞれ20万で攻められた。しかも3都市とも同じ武将たち連合の援軍で来て草だった。 --
- 戦意↓系の奇才は司馬懿・張遼・甘寧とも敵味方やシチュで評価変わるが、戦法↑系奇才が馬超・黄忠・孫策に比べて呂布が完全上位互換すぎる。もっとやれ。 --
- 参軍・総大将だと伏龍、部隊単体だと天下無双があまりにも壊れている。まあ三国志演義なら妥当な所か --
- 高名な武将に一騎打ち/舌戦で圧勝すると名声が跳ね上がる。これと曹操の奇才つけた知力100武将で評定で文名稼ぎをすれば文名5000実績は割と楽 --
- 人材リクルートでガンガン上昇する文名と比べて武名上げるのきついな --
- 身分低くて兵力少ない名将より身分高くて兵力多い汎将の方が使い勝手良い感 --
- 悪の娘好きなのに悪名上げづらい… --
- 武名は統一エンド狙えばいつの間にか9999とかなってたな。 --
- ↑3 部隊能力の兵力依存度が強いからね。チート武将手に入れてもちゃんと出世させないと威力発揮しないデザイン。 --
- レア武将手に入れても最初はこれまで使ってきた身分高い凡将が兵数多いだけに役に立つのは良いすね。最初に絆結んだりした思い入れある凡将も身分上げてあげれば最後まで使いようあるのが良い。 --
- 悪の娘は皇帝僭称した袁術や呂布みたいな最初から悪名1000越えのやつだとすぐ結婚できるわ。悪の娘ちゃんと違って本当の悪党だから心が痛むけど… --
- 顔良、文醜を仲間にして、二人を倒せるくらいの武力があれば、1回の一騎打ちで武名4000までは300入る、4000以降は50になるが、これで武名5000達成出来た。 --
- 都督になった後に、攻め取った都市をそのまま治めるのはいいのだけど、都督支配下の都市を君主に治めてほしいと委任したいのですがそう言う機能はないでしょうか? --
- 軍団編成みたいな機能です。これまでの三國志、信長の野望にあったと思うのですが見つけられず --
- 孔明で関張に一騎打ちで勝てるくらい武勇の持ち主になるとか張飛で孔明に舌戦勝てるくらいの知力の持ち主になるまで鍛えるとか理論的に可能ならやってみたいな。孔明もちゃんとした一騎打ちグラあるし。あとは曹豹で張飛倒すとか。 --
- 主人公以外の武将の人間関係も表示してくれ。他武将どうしの敬愛でも連携は発動するけど、それを主人公視点で確認できないのが不便 --
- 曹操で嫌悪の君主・呂布を降伏させる事ができた。一方信頼の君主袁術や劉備は降伏に応じない。単に絶対降伏しないキャラなのか、好感度上げると逆にダメなのか・・・。 --
- 相変わらずAIのおつむが弱い。 攻め側で味方が一人で突っ込んでくのを見ている時は虚無 一般武将の時でもせめて個別命令出来ない分、全体目標部隊とか施設とかを進言のような形で出来たら良かった。 AIも味方とあまり離れすぎないように位置を取るとか正規軍で残り1部隊になったら下がるとかもう少し賢くなってほしい 太守に離間+登用でほとんどの都市を制圧出来る。 ここは原作通りなのかもしれないが、色々テコ入れしてるんだからここも何かしらテコ入れほしかった。 忠誠下がったらCOM側でちゃんと武将入れ替えるとか。 新武将で姓名共に2文字までなのが謎 プレイヤーは日本人も多く、作りたい新武将が3文字以上ってことも全然あります。 声と性別がセットになってる。 男だけ結婚3人出来るという優遇措置があるので性別だけ男にして声は女がいいと思ってもそうは作れない。 総じてAIがポンコツすぎる。 新武将の問題点とかはアプデとかで改善出来るレベルなのでなんとかしてほしい。 --
- 兵糧収入=上限兵数=兵糧支出だから、開墾しないと兵士が増えないのに開墾しても米が貯まらないという仕様は何なんだ(上級) --
- 米は買えるだろ --
- 都督になる為にはどうすれば良いでしょうか?今は太守です --
- 新武将は名前の文字数もそうだけど生年は250までとか、親との年齢差は50歳以内とか、なんで意味もないリミッターを掛けるのか 内部的にはできるのにさ --
- ほんとそれ。本人がそれは違うと思ったら制限してやめればいいだけの話 俺はホロライブ軍団を作りたいのに2文字制限とかなんなんだよ。だから姓さく名ら字みこ結婚3にしたいので性別男とかいう謎のキメラが出来上がるんだよ。俺のみこち返せ --
- 黄忠の奇才って仮想シナリオだと発動するのでしょうか? --
- ↑4 都督の条件は3品官かつ10都市以上保有です --
- 七品官武将でプレイしてたら四品官で功績が1万以上も上の奴が好敵手として絡んできやがった。どう見てもアンタの方が格上だよ --
- 一度相克になったらもうどうにもならんのですね…発生がランダムすぎる --
- 管輅と仲良くなったらなんかイベント起きて消してもらえたぞ。「次回は数年後云々」って言ってたし増えるペースには追いつかなそうだけど対象は選べたので、厄介なやつだけ消してどうでもいいやつで埋めるみたいなことはできるかも --
- それはいいこときいたありがとう --
- 曹操と劉備の一騎打ちで武力差が19以内のときの特別セリフ。 「劉備よ、天下に英雄は我らふたりのみ ここに雌雄を決さん」 「曹操、私は英雄などではないが それでも負けられぬ理由がある!」 --
- 曹操プレイで馬騰が相克になっていたが、馬騰軍を滅亡させたら、馬騰は逃亡し相克は解消した --
- 悪名が上がらない。略奪ってコマンドがあったのだが、使用したら大幅に上がるのかな?使用条件は太守?君主? --
- 李儒のような高知力・虚報持ちの悪名キャラは敵地宮城で悪言巻き散らせばいい。敵武将の忠誠減&自身の悪名アップで二度おいしい。金かかるけど --
- 相克の発生があまりに唐突すぎて感情移入できないんだよなー。君主同士なら3回以上戦争、武官なら一騎討ちで打ち負かす、軍師は策略を先に発動するとか条件を細かくして欲しい。 --
- 事前に敬愛(もっと低くてもいいかも)まで仲良くなっとけば相克にならないっぽいけど、面倒だし、君主は同盟か相生の口利き無いと会えないっぽいのが。敵君主の相克自体亡べば消えるけど、嫌悪にはなるし。 --
- 全部見てないが、イベ配偶者それなりに使えそうか。 --
- 漢娘落雷持ってて草。まあ配偶者になるころには勝ち確だろうけど。 --
- 架空娘結婚条件についてはある程度アプデ入りそうかな。一部娘が中々難しい…。 --
- ちょっと悩み聞いておつかいするだけで結婚してくれる統さんはええ女や --
- 三國志13→友達の娘 太閤立志伝→貢ぎ,街コン 三國志8リメイク→悩み相談 --
- もっとバリエーションあってもええんやで?10あたりはいろいろいた覚えがある --
- あえて実装しなかったってどこかで見た気がするけどCPU同士の相生が欲しかったな。ずっと同じメンツで戦ってるのにプレイヤー以外がずっと友達の友達状態で連携しないのが違和感すごい。オンオフできるようにして実装してくれないかな。 --
- 悪名の上げ方教えてくれた人、ありがとう。さっそく試してみる --
- 初期敬愛スタートも結構いるし、そいつらはCPUでも普通に連携するからな。張任トリオ、法正トリオ、侯成トリオみたいなやつらはセット運用前提だけど、14のように親愛のエフェクト線みたいなものは表示されないから主人公目線でそいつらの人間関係を把握できないのが不便 --
- ↑4 都督の条件は3品官かつ10都市以上保有です 教えて頂いた方ありがとうございます --
- コメント欄はツリー構造の方が見やすいし返信もしやすいけど編集の仕方が分からん… --
- 作ったものだが自分もwikiwikiしかいじったことないのでわからん、というかツリーになるものだと思ってた --
- 戦法と特技の欄がスカスカな劉璋と仲良くなったら補助の心得を1個だけくれた --
- 弱い武将と相生になるメリットなさすぎるから枠埋まったら上書きできるか義兄弟みたく成立時にキャンセルできるかしてほしい --
- 相生の武将が口利きして面会できるけど、これ同じ都市ならだれでも突破できる感じなのか。相生武将も別に高名な武将じゃないはずだが --
- なんで身籠ってる奥さんと武術稽古するねんってツッコみたいのは俺だけ? --
- 都市の規模が上がる条件って内政値かな? --
- 内政値の合計が4000で規模小から中に上がると思う --
- 中から大は内政値4つの合計で8000に見える。規模が大でもプレイ年数が経過すると内政値全てが上限になり、内政でやることがなくなる。 --
- 三國志8リメイクっていにしえ武将いないんだっけ…?本家だといにしえ武将の名前を入力することで作成できた気もするけど。 --
- 長安の商業6000まで上げても金収入が2700円くらいしかないのキツいな。初級中級はもうちょっと上がるんだろうけど --
- 集結系とか普通に赤字になりそうなのが・・・13ではよくリストラ祭になってたけど、今作空白地ほとんど無いし起きまくりそう・・・。 --
- 評定の行動回数と内政任務の数制限から武将は取捨選択してねってことなんだろう。武将集めにせいを出したいのにとは思うが --
- 異動でも戦略P使うのが辛い。義兄弟や相生を自都市に集めるのが精一杯や。魯粛の奇才を全武将に搭載してくれ。 --
- 周瑜と陸遜の奇才で効果あるのは火矢、烈火、爆船のみ?強いのになんか惜しいな。 --
- 今のところ相手を炎のダメージも高いし結構強力なんだけど、アプデで炎ダメージ調整はいるっぽいのが心配 --
- 周瑜はステと所持戦法特技と初期親愛メンバーが優秀過ぎて、仮に火神が無かったとしても十二分にヤバい性能してる。デフォで水軍技術MAXの孫呉に在籍ってのがまた。 --
- 勢力が拡大してくると魯粛の奇才の重要度が格段に高くなってくるね。てか、こんな重要な要素を奇才にしちゃうかねホント --
- 子供って二人(男女一人ずつ)まで?3人目の配偶者との子供が生まれない --
- 嫁3人から男3人生まれたよ。武将の年齢が高くなると子ども出来なくなるって聞いたけど本当かは知らない。 --
- ありがとう。もうしばらく訪問して会話してみる --
- 仕官年数が一定以上たつと俸禄なしでも忠誠下がらなくなる? -- undefined
- 呂布がほぼ毎回ダブルスコアで戦功第一かっさらっていく。14に続き今回もべらぼうに強いな。 --
- 天下無双だけでも十分強いけど、これで連携こみの範囲戦法あてると数万単位の敵軍が蒸発するの爽快だよね --
- プレイヤーが敵対する時は埋伏で対処できるから「しっかり対策したら勝てる強敵」のポジションやね。 --
- 埋伏って誰にでも効果ありそうだが、孔明とかなら成功しないとかあるのかな。趙雲とかにはふつーにバリバリ効く。 --
- 埋伏は評定で仕込む段階に成否判定があるから、成功してれば確実なんじゃない?状態異常にならない、みたいな奇才も今作はないし --
- 武将は能力値変化14からありそうかな? --
- 漢の娘の条件満たしてもイベント発生しないんだけど主人公劉備だと発生しないとかあるのかな?あと支配都市25にしても王になれないんだけどこれも条件とかあったりするんですか? --