鄭渾(テイコン) | 字 | 読み | 性別 | 生年 | 登場 | 没年 | 寿命 | 相性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
#ref(): File not found: "テイコン.jpg" at page "鄭渾" | 文公 | ブンコウ | 男 | 159 | - | 226 | 68 | 95 |
列伝 | ||||||||
魏の幕僚。鄭衆の曾孫。鄭泰の弟。子に鄭崇。 【演義】記述なし。 【正史】戦乱を避けて淮南に逃れ、袁術に賓客として厚遇されたが、袁術の没落を予見して予章太守だった華歆に身を寄せた。のち曹操に招聘されると、各地の県令や太守を歴任。農耕と養蚕の奨励、稲田の開発など農業を盛り立てると共に、法令を明確にして民に慕われた。特に曹丕の代に行った灌漑工事での治績は大きく、その堤防は「鄭陂[テイハ]」と呼ばれた。その功は曹叡の代に広く流布され、将作大匠にまで昇進した。 |
統率 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 | 性格 | 義理 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
66 | 47 | 67 | 81 | 79 | 沈着 | 7 | ||
重視名声 | 物欲 | 戦略傾向 | 興味 | |||||
文名 | 普通 | - | ー | 書物 | ー | ー |
コメントはありません。 Comments/鄭渾