王基(オウキ) | 字 | 読み | 性別 | 生年 | 登場 | 没年 | 寿命 | 相性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
#ref(): File not found: "オウキ.jpg" at page "王基" | 伯輿 | ハクヨ | 男 | 190 | - | 261 | 72 | 30 |
列伝 | ||||||||
魏の武将。安平太守、荊州刺史を歴任。 【演義】管輅の評判を聞いて占わせた人物の1人。司馬師の毌丘倹征伐に監軍として同行。南頓[ナントン]城を毌丘倹よりも先に制圧すべきと説いて、戦局を有利に導いた。その後、鎮南将軍となり、司馬昭の諸葛誕征伐にも参加。朱異、唐咨を破って寿春城に突入し、反乱を鎮圧した。 【正史】琅邪に留学した後、王淩に仕えた。曹叡の宮殿造営をいさめ、曹芳が即位し曹爽が実権を握ると「時要論」を著して時流を批判した。 |
統率 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 | 性格 | 義理 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
79 | 78 | 81 | 83 | 75 | 豪胆 | 9 | ||
重視名声 | 物欲 | 戦略傾向 | 興味 | |||||
文武不問 | 無欲 | - | 武具 | 書物 | ー | ー |
戦法 | |||||
歩兵 | 剛撃2 | 猛突2 | |||
騎兵 | 連撃2 | 突撃1 | 急襲2 | ||
弓兵 | 火矢1 | ||||
艦船 | |||||
軍略 | 烈火1 | 要撃2 | |||
補助 | |||||
遁甲 |
特技 | ||||||
任務 | 耕作1 | 発明1 | ||||
智謀 | 話術2 | 熱弁2 | ||||
兵科 | 歩将3 | 騎将2 | 弓将1 | 水練1 | ||
軍事 | 破城3 | 膂力1 | 果敢2 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照